01.八尋湊 |
多分必死の叫び。主張。 |
生で言われたの初めて。 |
多分文脈がどっちも正規ではない。 |
02.水崎一誓 |
ギリ言いそう。言ってなかったっけ?「俺は男ですよ?(警戒しなくていいんですか?)」はマジで言う。正規文脈が一番似合うかも。 |
バディもので誰かに言われてんのか? |
世の中を「男」「女」でとらえがちな人物 「〜な男」とか「好きな女性に」とか言う |
03.美甘若葉 |
言ったことないけどいつか言ってもおかしくはない。 |
多分こいつがやらかしてる。 |
|
04.須玉わずか |
一人称がないし男の自認がそんな強くないしで言わなそう。初期の二次創作で「私も男だ……」とか言わされてる可能性はある。 |
知ってる……(あなたが男だと言うことは知っていますという意味) |
何も知らないので「男だよ」に「男だよ」以上の意味を見ることはできない。 |
05.シロ |
女子。 |
……?うん! |
行動を改めろという意味で言われることはあるのかもしれない。 |
06.喜沢やしろ |
女子。 |
|
きゃーついてそう。 |
07.有泉悠然 |
「だって」部分を言わなそう。「俺男だけど?」は言いそう。 |
だから何? |
強い男。見りゃわかるわ。特権を無自覚的に使用しているが特に悪意はなく、その特権は「強い」にかかってる部分が大きい。逆に弱さを見せにくいかも。 |
08.頼 |
大嘘。多分そのへんの女性を口説いてる。 |
……いいですね!ドラマチックですよ……!これ記録したいです! |
「シチュ」だと思ってんのかな? |
09.宴胤秀 |
男気(経済力)の表れかもしれない。 |
割り勘か!割り勘……いいじゃないか。婦女子の分を私達で賄おう。 |
割り勘をやってみたかったんじゃないか? |
10.駒木遊糸 |
「無害そう」とか言われてちょっと反論してみたのかな? |
手伝ってくれるん?ありがとうな〜。 |
荷物を持ってたんじゃないか?自由人。女でもあんま性格変わんないかも。「比較的裕福な家庭」のが要素として大きそう。 |
11.瀧ひびき |
女子。男装の麗人とか演ってるのかな? |
可愛がりすぎたかな〜っ!?(あちゃー) |
ノリノリではあった。/扱い方を間違えたか!?と思っていそう |
12.新宮姫吏 |
女子。 |
……悪くないわね(好み)。 |
いいシチュエーション。本人的には好み。 |
13.来見穏波 |
「男」という属性を「俺」より上に置いてなさそう。 |
多分天皇家の血統の話されたか筋力の誇示でもされたんだろうな。 |
男だからカスとして成立してる感じはある。女だと「破天荒ヒロイン」みたいだから。 |
14.双樹恒 |
言うまでもなく男をやってるわりに男というゲームから降りてプライベートでは舐めプしてる。「俺だって」じゃない。「俺は男だ」をずっとやってる。 |
おねえちゃん呼びの拒否なのかな。多分深刻な状況。 |
「男をやれ」と言われて本気でやったものの打ち砕かれ、ゲームから降りたがっている。しかし本来の気性からそれも許せない。現在は表面的に優等生プレイをやっているが、それは演技的一面。 |
15.エリオット |
「僕も男だよ」は本当に性加害の文脈で言いそう。「君の理解が足りない」みたいな雰囲気出してくる。 |
紳士としての自覚を持てみたいな意味で嫌味として言われたのか? |
男をやるぞーと思ったが思ったより自分に資質がなく、外部を飾ることでほ〜ら見てください自分ちゃんと男ですよ〜をやろうとしてる印象 |
16.本館飛鳥 |
「ぼくだって男だよ」くらいはさらっと言う。だから手伝うねみたいな文脈。 |
わかってるって〜。 |
さらっとしてる印象。(動かしてない)/マジで怒られてない? |
ものすごくフラットなイメージ。 |
|
|
|
17.エル/新野得 |
絶対に言わないが架空のエル様攻め派閥によって二次創作で言わされてるらしい。「みんなと同じだよ」みたいな意味で言うかも。 |
架空 考えたこともなかった事実を突きつけられる。 |
|
現実 そうだね。 |
性別にこだわりがない上に流されやすいので「なんかみんなそうしてるからそうなのかと思ってた」みたいな雰囲気がある。 |
|
|